SUPER GT+
9 : 2017/02/05(日) 23:31:06.44 ID:plJvuCHl0.net
髪の色は何かの役のためなんだろうか(´・ω・`)
49 : 2017/02/05(日) 23:34:10.79 ID:aZDUyg2b0.net
日本でも水素ステーションの設置進んでるけどアメリカのほうが先に整備が進むかもな
55 : 2017/02/05(日) 23:34:16.26 ID:9KWd/CPE0.net
しかし谷口といいこういう解説にグッスマは協力的だな
57 : 2017/02/05(日) 23:34:21.79 ID:0Rq8ACX2a.net
マツコ・デラックスも試乗して「買っちゃおうかな」って言ってたな
61 : 2017/02/05(日) 23:34:36.29 ID:RhT9RNAk0.net
ミライースと名前かぶってるやん
79 : 2017/02/05(日) 23:35:02.05 ID:o2+rIgdQ0.net
これモリゾーが推してる車か
90 : 2017/02/05(日) 23:35:52.70 ID:OllJi5ay0.net
HDDとSSD どっちがお財布に優しいかって言ってるようなもんか
101 : 2017/02/05(日) 23:36:32.20 ID:oom5rq5LE.net
1回の充填で750km走るのはすげえなと思う
117 : 2017/02/05(日) 23:37:50.20 ID:HtdCZX5A0.net
現時点では発電用エンジン搭載のノートの方が理に適ってると思う。
123 : 2017/02/05(日) 23:38:01.14 ID:Fd1CmaOf0.net
水素なら満タンでも重量はあんまかわらんのかな
134 : 2017/02/05(日) 23:39:15.49 ID:AJYsBLSFa.net
カートリッジ交換式にしてくればいいのに
145 : 2017/02/05(日) 23:39:50.30 ID:Bq7ENHnl0.net
ガソリンの方が安いね
149 : 2017/02/05(日) 23:40:03.02 ID:RhT9RNAk0.net
ガソリンのほうが安いような・・
162 : 2017/02/05(日) 23:40:26.33 ID:RhT9RNAk0.net
リーフのほうがマシだな
169 : 2017/02/05(日) 23:40:47.62 ID:YDK4Ngwj0.net
だって税金の差だもんな
172 : 2017/02/05(日) 23:40:57.37 ID:RhT9RNAk0.net
デミオでええやん・・
180 : 2017/02/05(日) 23:41:11.43 ID:kxixdJPs0.net
ディーゼルエンジンは直4か
183 : 2017/02/05(日) 23:41:17.87 ID:ZzrgsHmC0.net
ガソリンと差をもうける意味が分からんけどな。
199 : 2017/02/05(日) 23:41:53.62 ID:C/vHqg+Fa.net
水素電池のメリットって電池みたいにガチャコンって速攻変えれるのが売りって構想だったよな
212 : 2017/02/05(日) 23:42:42.07 ID:MLKrZhGP0.net
アクセル街道にきこえたわ
222 : 2017/02/05(日) 23:43:29.99 ID:aZDUyg2b0.net
昔 FFジェミニのディーゼル乗ってた
258 : 2017/02/05(日) 23:45:48.26 ID:9KWd/CPE0.net
日産のやつでいいじゃん
264 : 2017/02/05(日) 23:46:00.13 ID:aZDUyg2b0.net
プリウスPHVの場合は、必ず自宅に専用の充電ソケットの工事をすることが購入の条件だよ
274 : 2017/02/05(日) 23:46:43.99 ID:YDK4Ngwj0.net
モーターのトルクは魅力的だよなー
283 : 2017/02/05(日) 23:47:23.08 ID:DOay/Z5H0.net
モーター車の加速すごいけど、電池があっという間だねw
297 : 2017/02/05(日) 23:47:44.85 ID:C31Pztb6r.net
電池のへたりきった携帯みたいなやつだな
304 : 2017/02/05(日) 23:48:07.65 ID:BLC3yzU5a.net
外車は信用ならんなやはり
312 : 2017/02/05(日) 23:48:24.30 ID:o2+rIgdQ0.net
もうプリウスでええわ
313 : 2017/02/05(日) 23:48:25.67 ID:plJvuCHl0.net
i3はグランドツアーでもレビューされていたが・・・
321 : 2017/02/05(日) 23:48:50.51 ID:aZDUyg2b0.net
ハイブリッド、PHVの走らせ方は下りで充電、登りで電気+エンジンを上手く使うコトがポイント
322 : 2017/02/05(日) 23:48:51.70 ID:UWeJl+fg0.net
日産は参戦してるのにe-powerは出させて貰えなかったのか。
325 : 2017/02/05(日) 23:48:56.88 ID:FyXMb4ds0.net
出先で45分も充電させられるかよ
358 : 2017/02/05(日) 23:50:22.92 ID:9KWd/CPE0.net
i3は前にインプレしてたよね
383 : 2017/02/05(日) 23:52:12.08 ID:plJvuCHl0.net
運転手が重いせいだよ(´・ω・`)
392 : 2017/02/05(日) 23:52:46.34 ID:K/8yGqQR0.net
BMWの右ハンドル車は対日本と言うよりは主に対南ア仕様
394 : 2017/02/05(日) 23:52:49.64 ID:qlORO4Ul0.net
BMさんも何考えてんだ19インチとか
439 : 2017/02/05(日) 23:55:41.20 ID:Fd1CmaOf0.net
充電する発電所によって走りの感覚が変わったりするのか
443 : 2017/02/05(日) 23:55:50.23 ID:NSdCAEgS0.net
ガソリン軽自動車も比較表に入れて欲しいね
449 : 2017/02/05(日) 23:55:58.28 ID:aZDUyg2b0.net
自宅から半径100キロ圏内だったらEVが強いよ トヨタは昔、そう話してる
459 : 2017/02/05(日) 23:56:28.58 ID:UWeJl+fg0.net
アテンザ乗りの俺としたらホッとした結果
460 : 2017/02/05(日) 23:56:31.91 ID:2RFgQiza0.net
めっちゃメーカーのフォローしてる
469 : 2017/02/05(日) 23:57:00.45 ID:p46zrzfV0.net
きれいに乗ってる初代プリウスはかっこいい